webライティング一覧

Daigoの炎上で気づかされること

メンタリストのDaigoがその動画内容が原因で大炎上しましたね! ご存じの方は多いと思います。 発言内容は次のこと。 「生活保護の人たちに食わせる金があるんだったら猫を救ってほし...

記事を読む

文章の質を台無しにする言葉とスタンスとは?

文章でもトークでも、中で使用する言葉によって、説得力が地に落ちる場合があります。 どういう言葉かというと、大きく分けて次の2つがあります。 1)誰もが知っている言葉を知らないがために間...

記事を読む

Webライティングを学んでどうなりたいか?

先週終了したWebライティング能力検定の論文の問題は下記でした。 「Webライティングを学ぶことによって、あなたはどうなりたいかを書いてください」 つまり書いて欲しいことはWebライティン...

記事を読む

あなたが今年飛躍するためのWebライティング協会サービス総まとめ!!

あけましておめでとうございます。 本年はWebライティングの必要性がますます広く認識され、大変多くの方が学ばれる年になると確信しています! 2つの明らかな追い風があります。 1つ...

記事を読む

「第27回Webライティング能力検定」は最大の受検者数で最高の1級合格率!

11月29日に実施された検定の採点作業は終了しました。 これから発表や認定証の送付などを行っていきます。 今回の1級合格率は「34%」!! ここ数年、30%前後の1級合格率が続い...

記事を読む

「Webライティング学院」2つの気づき

先日、「Webライティング学院」第7期の最初の講義が終了しました。 「Webライティング学院」は今まで0期から6期まで7回行っています。 最初の頃は全回、東京八重洲に集まって行うリアル10...

記事を読む

1級合格者の72%が女性!!

会場検定が終了し、採点や合否通知、認定証の発送など滞りなく終わりました。 今回の検定においても事故や大きなミスがなく、開催できましてホッとしております。 と、ちょっと一息と思っていたら… ...

記事を読む

変化が著しい「メールライティング」3項目

今回は特に重要なことなので、約2600文字のやや長文となります。 「Webライティング」というと、ホームページやSNSなどウェブサイト上での情報発信のこと、というイメージがありますが、メール交信...

記事を読む

「読んで良かった文章」はどうすれば書けるのか?

昨年から始まった「Web文章力検定」は、既に16回行っています。 ホームページ⇒  今まで受検された方の結果を見ると、結構苦戦されている方が多いようです。 平均レベルの点数を取られる方は...

記事を読む

気軽な書き込みで逮捕されないために!

ネットの誹謗中傷が問題になっています。 特に最近では女子プロレスラーの木村花さんがネットの誹謗中傷を苦に自殺したことが大きな波紋を呼びました。 世論の高まりから法律改正をする動きに発展していま...

記事を読む

テレビを見てるとバカになる!

今回もキャッチーなタイトルにしました。 でも決して「あおり」ではなく、内容を表しているからいいんです!^^ 1ヶ月ほど前から、「Webライティング能力検定」と「Web文章力検定」の申込...

記事を読む

『Webライティング能力検定』に賭ける想い

「Webライティング能力検定」は年内には累計受検者が2000名を超えることが予想されます。 今でこそ「Webライティング」の資格試験としては、知名度、実績そもに不動の地位を築いたといっても良いと...

記事を読む

覚えるべき新語「不謹慎厨」とは?

先日、ほりえもん(堀江貴文氏)がイベント開催を発表したところ、クレームが沢山来たことに対して、「不謹慎厨マジうざい」と投稿しました。 「不謹慎厨」(ふきんしんちゅう)の意味知ってました?^^ ...

記事を読む

2020年、Webライティングノウハウ勉強の方法

もうすぐ令和元年(2019年)が終了しますね。 本ブログを読まれている方は、今年もWebライティングのスキルが上がったと信じています。 ブログを読むだけでも、有益な知識が得られ、仮にすぐに活かせな...

記事を読む

Webライティング能力検定は日本を変える!

第23回Webライティング能力検定の結果発表がありました。 今回の1級合格率は26.3%とほぼ前回と同じでした。 私は東京会場の監督を行ったのですが、今までになく若い女性が多かったです...

記事を読む

ビジネスでのフェイスブック運営5つのコツ

前回のテーマはフェイスブックの「いいね!」の付け方についてでした。 読まれていない方はこちらをお読みください。 言おうとしたことを端的にまとめると次の2つです。 ●...

記事を読む

フェイスブックの”いいね”の付け方講座

今回はフェイスブックの「いいね!」の付け方について。 実は何年も前から書こう書こう思っていながら、できなかったテーマです。 なぜ実現しなかったかというと、人間関係として微妙な問題が...

記事を読む

「集客・SEOブログ」が10周年達成!!続けられる秘訣とは?

私の「集客・SEOブログ」(アメーバブログ)が今月10周年を迎えました!!! ⇒  継続は力なり!!^^ 10年間は結構長く感じました。 それだけなかなか10年続けるというのは容易...

記事を読む

老後のために2000万円を貯められるのか?

1ヶ月ほど前、金融庁から「老後の金融資産として約2000万円が必要になる」という発表があり、大きな波紋を呼びました。 ただし、この発表はあくまで平均値。 夫が65歳で退職した場合に、支出と...

記事を読む

プライバシーが優先か?効果が優先か?

私のようにWebライティング教育の仕事をしていると、「個人情報を明かすのがコワイ」と言われることがよくあります。 それどころか、家族の反対で運営していたブログを辞めるという人もいました。 大抵は女...

記事を読む

Web利用の恐ろしさ(リスク)を熟知していますか?

Webの利用頻度が上がるに従って、利用リスクも急激に増大しています! 情報セキュリティの問題はもちろん、様々な犯罪に巻き込まれたり、自ら犯してしまったり、炎上、ステマなどWeb上には”地雷”がゴロゴ...

記事を読む

あなたがWebライティングの最高峰に立てる理由とは?

先月、2019年2月はWebライティング教育において、極めて画期的な月になりました。 新時代の始まりの転換期と言って良いでしょう。 社内セミナーと社内検定そして第20回検定の3つに分けてご報告いた...

記事を読む

Webライティングは全国民が関わる1兆円産業!

最近は「バイトテロ」と言われる、飲食店のバイトによる動画投稿が問題になっています。 ユーチューブにアップさえしなければ、大きな問題にならなかったはずですが、「公開」してしまったがために、本人たちの将...

記事を読む

SEO、ホームページ制作の最近のオススメ本

最近出版された本でお勧めをご紹介します。 それは、 昨年11月に出版された、 Google AdSense マネタイズの教科書 (日本実業出版社) です。 著者は4人の共著になってい...

記事を読む

「Webライティング学院第6期」早期割引で募集開始!!

来てます!来てます! Webライティングの波が来ています!(^^)/ Webライティングの学びはほぼ全ての会社で必要なもの。 そのことがここにきて急に認識され始めてきたようです。 今年、2...

記事を読む

「Webライティング3.0」時代が始まりました!

今回はWebライティング界の変遷をアカデミックに分析したいと思います。 私はWebライティングを歴史的に考えて次のように分析しています。 ●Webライティング創世期・・・1998~20...

記事を読む

スポンサーリンク