「集客・SEOブログ」が10周年達成!!続けられる秘訣とは?
私の「集客・SEOブログ」(アメーバブログ)が今月10周年を迎えました!!! ⇒ 継続は力なり!!^^ 10年間は結構長く感じました。 それだけなかなか10年続けるというのは容易...
私の「集客・SEOブログ」(アメーバブログ)が今月10周年を迎えました!!! ⇒ 継続は力なり!!^^ 10年間は結構長く感じました。 それだけなかなか10年続けるというのは容易...
SEOの話をすると「成果報酬ならやってもいいけど」という話をよく聞きます。 成果報酬には何を「成果」とするかによって、大きく分けて次の3種類があります。 (1)検索順位 (2)ア...
1ヶ月ほど前、金融庁から「老後の金融資産として約2000万円が必要になる」という発表があり、大きな波紋を呼びました。 ただし、この発表はあくまで平均値。 夫が65歳で退職した場合に、支出と...
いきなりの質問ですが、あなたはホームページ制作会社に何らかの不満はありませんか? 一般的にみて、制作会社に完全に満足しているという人は少ないと思います。 原因は様々でしょう。 私...
私のようにWebライティング教育の仕事をしていると、「個人情報を明かすのがコワイ」と言われることがよくあります。 それどころか、家族の反対で運営していたブログを辞めるという人もいました。 大抵は女...
Webの利用頻度が上がるに従って、利用リスクも急激に増大しています! 情報セキュリティの問題はもちろん、様々な犯罪に巻き込まれたり、自ら犯してしまったり、炎上、ステマなどWeb上には”地雷”がゴロゴ...
現在のSEOは、コンテンツ内容が80%、テクニックが20%といったところです。 以前と比べればテクニックだけで上位表示するのは極めて難しくなっています。 だから、希望のキーワードで上位表示するためには...
アフィリエイターの間では、 「ホワイトハットSEO(クリーンなSEO)を行っていたにも関わらず落ちた」と、 大きな事件のように言われています。 だから、ホワイトをやってもムダだとか、ホワイト推奨...
私が主宰している「治療院向けSEO6ヶ月パック」。 名前の通り整体や鍼灸などの治療院向けに6ヶ月間かけてSEOを行うもので、好評なため、既に5年10期行ってます。 治療院といえば、昨年...
昨年8月のグーグルアップデート以来、順位が暴落して回復しない人が沢山います。 あなたもそうではありませんか? これはコアアルゴリズムアップデートといって、キーワードとの関連性を厳しく判...
先月、2019年2月はWebライティング教育において、極めて画期的な月になりました。 新時代の始まりの転換期と言って良いでしょう。 社内セミナーと社内検定そして第20回検定の3つに分けてご報告いた...
最近は「バイトテロ」と言われる、飲食店のバイトによる動画投稿が問題になっています。 ユーチューブにアップさえしなければ、大きな問題にならなかったはずですが、「公開」してしまったがために、本人たちの将...
今回は、めちゃめちゃ重要な話題です! 「HP,SEO業者選びでみんなやるけど絶対やっちゃいけないこと!」 ということですが、対象はこれからHP制作やSEO業者を選ぼうとしている方だけで...
最近出版された本でお勧めをご紹介します。 それは、 昨年11月に出版された、 Google AdSense マネタイズの教科書 (日本実業出版社) です。 著者は4人の共著になってい...
来てます!来てます! Webライティングの波が来ています!(^^)/ Webライティングの学びはほぼ全ての会社で必要なもの。 そのことがここにきて急に認識され始めてきたようです。 今年、2...
忘れられやすいけど、極めて重要な「SEOの本質的なお話」をします。 SEOは「検索エンジン最適化」のことですが、最も重要なことは、ユーザーが満足できるサイト作りをするということ。 以前の検索エ...
今回はWebライティング界の変遷をアカデミックに分析したいと思います。 私はWebライティングを歴史的に考えて次のように分析しています。 ●Webライティング創世期・・・1998~20...
販売で使うコピーライティングは、情報提供型の文章と比べて気を付けなくてはならないことがたくさんあります。 それをしっかり行うことによって、反応率(資料請求は注文の率)が格段に上がるし、怠れば怠るほど...
先日、毎年恒例の「2018ユーキャン新語・流行語大賞」が発表されましたね。 言葉を使う仕事に携わっている身としては、毎年、気になるニュースです。 今年の新語・流行語大賞は 「そだねー...
前回の話題は「価値ある文章の書き方の3要素」でした。 () 今回は、記事の読み方に焦点を当てて、「参考にして良い記事、悪い記事」についてです。 これは購読するべきブログやメルマガの選...
先日初めて「文章講座」を行いました。 今まではなんとなく「国語の先生でもないのに・・・」という思いがありましたが、もうそんな遠慮は要らないことに気がつきました。 私は13年以上の間...
SEOにおいてバックリンクの比重は以前ほど高くはありませんが、まだ一定の効果があるのは確かです。 バックリンクとは、被リンクと同じ意味で、他者のサイトにリンクされることを言います。 2...
私は教育する立場として、どうすれば生徒が効率的に覚えられるかを常に考えています。 その1つの表れとして「検定」を始めました。 なぜかというと、テキストを渡したりセミナーを行ってもその先...
よく「SEOは難しい」と言われます。 もしSEOの専門家として人に教えるのを目指すのであれば、難しい面があるのは事実です。 しかし、一般の方が実践で役立てるだけであればそれほど難しいことはありませ...
Webライティングの知識とスキルを上げたい全ての会社員、ライター、経営者・コンサルの方はぜひご注目ください! 新たに創設した「Web漢字・新語検定」は、Web上で頻出する漢字と新語の知識...
前回は「Webでの漢字を上手に活用する方法」という記事でした。 もし読み逃したかたはぜひお読み下さい。 さて、前回の話題は「漢字」で、今回は「新語・流行語」。 「新語・流行語」と...